2013年02月26日

雪国…事務員の独り言(ー_ー)!!

なんとか元気復活しそうな事務員でするんるん

最近、よく青森の豪雪ぶりがニュースを賑わせていますね
今朝は、実家のある・・弘前市の様子も詳しく放送されていました。
近所の川の様子(雪が多すぎて流れが止まったとか)や、弘前城(雪が多すぎてお堀が埋まったとか)が映し出されていて
ちょっと帰りたくなりましたたらーっ(汗)
話題はけして楽しい話ではないですが、やっぱり故郷を感じられるのはいいですねぴかぴか(新しい)

事務員は、最近睦沢町の事を考えることが多くなったのですが(仕事柄・・というか活動柄ですかね)
やっぱり自分の故郷は弘前だな〜って実感しましたかわいい

さて
この人と一緒に仕事がしたいと思っていただけることは、すごくありがたいことで。
よく、声がかかるうちが華だよ…なんてからかわれたりしますが…

それゆえ・・つらいことも多くあります…バッド(下向き矢印)

何が言いたいのかというと…あせあせ(飛び散る汗)

事務員は、事務員ができることを頑張ります手(グー)
お母さんの仕事とハウジングの仕事と、その他のいろんな仕事…
出来ることしか出来ないので手(パー)

わかってくれる人にだけ伝わればそれでいいでーすわーい(嬉しい顔)

では、2月も残り少ないけど…
睦沢は雪も降ってないし、除雪作業も必要ないしねるんるん
(除雪=けんどつける!もう覚えましたね手(パー)
元気出して頑張りましょう〜\(^o^)/



posted by 事務員 at 10:25| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 事務員のお気楽日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月16日

海の日〜\(^o^)/

いいねぇ〜海…行きたいなぁ〜(#^.^#)

それにしても、夏休み前の3連休って必要かなぁ…バッド(下向き矢印)
来週から、子供たちはイヤと言うほど休まなきゃいけないのにね〜(>_<)

先週の金曜日、うめ丸活動してきました。
そちらの様子は【うめ丸応援団ブログ http://umemaru-blog.seesaa.net】でチェックしてみてくださいねわーい(嬉しい顔)

さて
最近・・・いろんなことに怒りを感じる事務員むかっ(怒り)

事務員はただ…、やろうと思ったことを頑張ろうとしているだけです
意見を言うなら、自分も頑張ってからにしてください

それから
新聞やテレビを賑わせている中学生の自殺問題に答える地元の大人たち
なにを守ろうとしているの?
なにを隠そうとしているの?

被害者や、それを止められずに見過ごして、その後アンケートを書かされた子供たちも…
どれだけ傷ついているか…考えたことがありますか?

これ以上意見を言うのは控えますが…
学校は…子供たちにとって一番安心できるところであり一番楽しいところじゃないといけないって思います手(グー)





posted by 事務員 at 09:59| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 事務員のお気楽日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月27日

久々の告知(^_^)/

の…前に
言葉について。
思ったことを言葉で表現したり、考えていることを言葉で説明したり。
とっても便利なツールですけど、難しいなって思います。
SH3K0368.jpgまた、物は言いようだよな…とも思います。

事務員は、思ったことをもっと上手に伝えられるようになりたい。
考えていることをもっと的確に説明したい。
うめ丸くんと一緒に参加した昨日の会議で、そう思いました。
(これからはもっと吠えるぞーダッシュ(走り出すさま)

さてさて、告知です演劇
ハウジングとはまったく関係ございませんが、6月30日(土)は睦沢中学校の再生資源回収日です。
30日の朝、8時半までに最寄の集積所もしくは中学校に出してください手(パー)

出してもオッケーなものは…
ダンボール・雑誌・新聞・アルミ缶・ビール瓶ですぴかぴか(新しい)

それぞれ項目ごとに縛っていただけると助かりまするんるん
この活動で得られた収益金は、子供たちの部活動の資金の一部となり、また28年度に行われる睦沢中学校創立50周年記念事業の積立金とさせていただいています。

事務員は、まだちょっぴりかかわりがあるのでこの活動を応援・支援させていただきます手(グー)
睦沢中学校に子供を通わせている方も、これから通わせる予定の方も、うん十年前の卒業生の方も、みなさんのご協力をお願いしますわーい(嬉しい顔)

ってことで、最近現場に行けてないあせあせ(飛び散る汗)
気持ちを切り替えて、今日も元気に頑張りま〜す(^^♪


posted by 事務員 at 10:00| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 事務員のお気楽日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月07日

うめ丸くんって知ってる?\(^o^)/

今日は晴れー\(^o^)/
昨日はなんだか寒かったですよね〜たらーっ(汗)
事務員は長袖を着て、ヒーターまでつけて仕事してましたあせあせ(飛び散る汗)

さて、冒頭のうめ丸くんですが
umemaru.jpgこの場所でも一度ご紹介したことがありますが、ハウジング睦沢が存在する睦沢町のマスコットキャラクターなんですぴかぴか(新しい)
(こいつです右斜め下  手(チョキ)はちゃっかり写りこんだ事務員の手です(^^)v)

マスコットキャラクターに就任したてのうめ丸くんですが、なんだかせっせと仕事をしているらしいのですメモ

睦沢町のあ〜んなとこるんるん、こ〜んなとこかわいい
色んなところを紹介したり、色んな出来事を体験している模様手(パー)

新人なのにえらいっ手(グー)

事務員はますます応援したくなっちゃったよ演劇

うめ丸くんの活動は、【うめ丸くんfacebook】を検索するとごらんいただけますぴかぴか(新しい)
(うめ丸くんだけでも出るかな)

ハウジング睦沢のブログにもリンクを貼らせていただきましたので、興味のある方(ない方もぜひ!)一度覗いてみてくださいわーい(嬉しい顔)
そしてもし良かったら…いや、出来ればぜひ…、ううん絶対【いいねるんるん】をポチットナしてください手(パー)
http://www.facebook.com/Umemarukun

事務員はうめ丸くんを応援しています\(^o^)/

PS…前回ご紹介した【お買い得品のエアコン】
まだまだ販売中でするんるん

posted by 事務員 at 10:51| 千葉 | Comment(0) | TrackBack(0) | 事務員のお気楽日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月29日

朗報〜〜\(^o^)/

役員さんがねるんるん
新しいパソコン買ってもいいって〜〜わーい(嬉しい顔)
事務員より先輩だったこのパソコンも、おにゅ〜のパソコンにちぇ〜んじぴかぴか(新しい)
ってことは、事務員が一番のお局様(おつぼねって言葉も死語だわね〜ふらふら

でも、その壁紙はいかがなものか…ってむかっ(怒り)
だからパソコンの調子が悪くなるんだ…って爆弾
仕事しろー…ってパンチ

(事務員の唯一の楽しみを奪うんじゃねーむかっ(怒り)
(今の事務員、これがあるから頑張れるんだぞー爆弾
(新しいパソコンになっても、壁紙はこのままで なんならスクリーンセイバーも替えちゃうぞーパンチ

という心の声をぐっと飲み込んで
早速購入の準備しますね〜手(パー)と笑顔で答えた事務員でした(^_-)-☆
(事務員がどんな壁紙を使っているのかはヒミツです揺れるハート

さて、先日告知しましたが、【ゴミゼロ】
皆さんは参加されましたか?
当日はお天気にも恵まれ、絶好のゴミ広い日和(?)になりました

でも、ちょっと気になったことがひとつあせあせ(飛び散る汗)

事務員の住む河須ヶ谷地域では、子供会の活動の一番最初がこのゴミゼロなんですよねるんるん
子供会は、小学1年生から6年生の子供と保護者が対象。
事務員は上の子から数えて、今年で11年目になります。(はぁ〜長いなぁ〜たらーっ(汗)
子供会にはお祭りやバス遠足など、さまざまな活動がありますが、
ゴミゼロは、地域の大人と一緒に活動出来る貴重な日。

SH3K0356.jpg一人一人燃えないゴミ用と燃えるゴミ用の袋を持って、河須ヶ谷中を歩くんですくつ
だんだん袋が重くなっても、最後まで頑張るダッシュ(走り出すさま)
大きすぎる軍手も気にせず、一生懸命ゴミを拾う手(グー)
そしてご褒美に区長さんから配られたパンとジュースを貰ってプハ〜っとやるるんるん
(この姿が、いっちょまえらしくて笑っちゃうわーい(嬉しい顔)
子供達はみんな、一人前に扱われて、とっても充実したいい表情をしてるんですよぴかぴか(新しい)

だからねあせあせ(飛び散る汗)
あの支給されるゴミ袋…新一年生でもわかるようにもっと大きく書いてもらえませんかねぇ〜
燃えない用と燃える用の区別が、小さい子にはちょっとわかりにくいんですバッド(下向き矢印)
色別にするとか、もっと大きく書いてもらうとか。
子供達は、一生懸命「これは燃えるゴミ?燃えないゴミ?」って考えながら拾っているので手(グー)
その筋の(?)関係者の中で、このブログを見ている方がいらっしゃったらぜひご検討下さい手(パー)

ってことで、今日仕事の話題じゃなくてすみませんあせあせ(飛び散る汗)
仕事は、また次回たっぷりと〜\(^o^)/
posted by 事務員 at 10:06| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 事務員のお気楽日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月20日

やっぱり今日(−−〆)

SH3K0323.jpg水曜日バレーの後の筋肉痛ですあせあせ(飛び散る汗)
今週は教頭Tが初参加。最初はスリッパで遠慮していましたが、そのうち靴下を脱ぎ上着を脱ぎ…どこまで脱ぐんだとばかりに張り切ってくれましたるんるん

子供達には「先生ヘタ過ぎっバッド(下向き矢印)」と言われていましたが、教頭Tは「今日はこのぐらいで手(パー)」ってな満足顔わーい(嬉しい顔)を浮かべていましたふらふら

大人の世界には、お酒ビールを交えて親交を深める方法がありますが、スポーツを通した親交もあると思っています。
P(保護者)とT(先生)が、共にチームを組んで子供達を育てる…。
たかがバレーですが、一緒に汗を流す事によってより信頼関係が築ける。こういうことがホントのPTA活動だと思っています手(グー)

気がつけば…
あっという間に週末ですかわいい
この週末は、ちょっとお天気が良くないみたいたらーっ(汗)

皆さん、有意義な週末をお過ごしくださいねるんるん



posted by 事務員 at 10:34| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 事務員のお気楽日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月11日

あれから1年…(T_T)

今日はいろんな音が聞こえた一日でした耳

イノシシ駆除を伝える役場の無線演劇
(睦沢地方は結構居るんですよたらーっ(汗) どうせ出てくるなら何か役に立ってくれればいいんですけどねどんっ(衝撃)

そして、グルグルフル回転台風した洗濯機の音
(久々の晴天晴れだったのでね。おかげで庭中洗濯物だらけになりましたふらふら

そして、いつもと変わらない子供たちの笑い声わーい(嬉しい顔)
(事務員ちの近所には結構子供がいまするんるん にぎやかですぴかぴか(新しい)

それから、「ガンバレー野口〜手(グー)
(これは、マラソン中継を見ていた事務員の声あせあせ(飛び散る汗)

そして…
2時46分の祈りのサイレン…

この一年
事務員は、食べたい物を食べ・・やりたいことをやり・・・ぐっすり眠ることができていました
当たり前のことができる喜び…、スイッチを押せば部屋が明るくなり…蛇口をひねれば水が出てくること…
事務員も元気…子供たちも元気…

生きていることが…当たり前のことが…実は奇跡なんだということを知りました
あれから一年
事務員的に言わせれば「だからなんなのむかっ(怒り)」って感じです
被災者の方にとっては、今後も続くであろう長い道のりのほんの通過点だと思ってます
1年だろうが2年だろうが、元気な私たちはずっと思いを寄せていきましょうね

明日は月曜日、新しい1週間の始まりですかわいい
みなさん、元気出して行きましょう〜(^O^)/



posted by 事務員 at 23:54| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 事務員のお気楽日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月29日

まいど(^O^)/

おひさしゅうございまするんるん

気がつけばもう2月も最終日あせあせ(飛び散る汗)
今年はうるう年なので29日ですぴかぴか(新しい)

なんだかお天気が安定しませんね
雨も多くて、思うように進んでいない現場も…バッド(下向き矢印)

明日から3月
早く春にならないかなかわいい

ってことで、先週の土曜日は中学校の資源回収日でした
28年度、睦沢中学校が創立50周年を迎えるので、その記念式典を行うための積立金として…
また、収益金が部活動の活動資金にも充てられるので、部活動後援会の役員の事務員も頑張って活動しています
今年度の活動はこれで終了
また来年度も資源回収は続きますので、協力いただける方はぜひご協力ください
回収物→(段ボール・新聞紙・雑誌・アルミ缶・ビール瓶)

昨日は第7回まちづくり委員会がありました
【若者定住】をキーワードに、いろんな立場の人がいろんな意見を発信して、だんだん形になりつつあります
でも、やっと動き出したばかり。
これからが本番だし、これからがほんとの力量が試されます
うまくいかないことも…まだ多いけれど、頑張りますよ〜手(グー)

ってことで、今日も自宅で更新中ダッシュ(走り出すさま)

現在着工中の現場写真が、すべて事務所のパソコンに入っているので今日はお仕事の話題はお休みします手(パー)

来週早々、上棟を迎える現場があるので・・もうしばらくあわただしい日が続きますダッシュ(走り出すさま)

家の中にインフル菌がいても、全然うつったことがない事務員手(チョキ)
娘ちゃんには、「インフルエンザの抗体持ってるんじゃない?」って言われましたどんっ(衝撃)
なにわともあれ、健康に産んでくれた両親に感謝ですわーい(嬉しい顔)
posted by 事務員 at 21:07| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 事務員のお気楽日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月19日

東京なぅ〜〜\(^o^)/

SH3K0262.jpgわかりづらいかもしれませんが、これは東京駅手(パー)
事務員を語る上で、大事なキーワードは上野駅ぴかぴか(新しい)(あ〜上野駅カラオケ…これは古すぎて事務員もよくわかりませんふらふら
でも、昨日は東京駅るんるん
正確には、
東京駅を眺められる隣のビルからの一枚カメラ

昨日事務員はひっさしぶりにお休みをいただきました手(チョキ)
いただいたというよりは、強引にお休みを取っちまったって感じです手(グー)

社長、18日お休みしたいんですが…たらーっ(汗)
なんでだよむかっ(怒り)
あ・・いや…あの〜友達と買い物…
はぁグッド(上向き矢印)
いや・・実はですね、田舎から友達が出てくるのでどうしても会いに行かなきゃ…あせあせ(飛び散る汗)

ってことで、無事千葉を脱出〜ダッシュ(走り出すさま)
あ、ひとつ訂正どんっ(衝撃)
友達は友達でも田舎からわざわざ出てきたんじゃなく…
埼玉に嫁に行ったので、埼玉と千葉の中間地点でランチデートってわけ(^_-)-☆

ちょっと大げさに言わないとお休みもらえないと思ったので…
ブログを見た皆様、くれぐれもふとっちょには言わないでね〜(^^♪

ひとつプチ情報かわいい
田舎の友達でも、こっちで会うときは「元気だったぁ〜?」みたいな言葉でしゃべります
一緒に帰省して、弘前で会ったら「どしてら?」って津軽弁あせあせ(飛び散る汗)

なんか・・暗黙の了解みたいなるんるん…時々笑っちゃいますがねわーい(嬉しい顔)

posted by 事務員 at 09:25| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 事務員のお気楽日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月06日

悲しいお知らせ(T_T)

昨日、お通夜に行ってきましたたらーっ(汗)

16期青少年相談員(事務員通称ジャージ軍団。)
で、一緒に活動した鬼島さんのお通夜です。

そう…本人なんです
突然だったんですもうやだ〜(悲しい顔)

鬼島さんは身体も心も大きな人でした。

事務員は、つい・・ちょっかい出しちゃうんでするんるん
「鬼島さん、また太った?」とか
「鬼島さんの背中にはファスナーが付いてて・・どんどん小さな鬼島さんが出てくるよ」とか
「アフロみたいな頭には…実はミツバチがいて、時々鬼島さんがお腹すいた時ハチミツかわいい取って食べてる」とか
「鬼島さん、ダウンジャケット脱ぎなよ。あれっ脂肪だった〜わーい(嬉しい顔)」とか

鬼島さぁ〜ん 鬼島さぁ〜んって
会うたびに、お腹をポンポン手(パー)するのが事務員と鬼島さんの挨拶でした

「おまえよぉ〜、いい加減にしろよ〜」とか
「おれゃ〜ミツバチなんか飼ってね〜ぞ〜」とか

一見怖そうに見えますが、顔をくしゃくしゃにした笑顔ぴかぴか(新しい)はとびきりでしたるんるん
事務員は凄く可愛がってもらいましたわーい(嬉しい顔)
凄くやさしくて子供達にも大人気でしたるんるん

事務員がジャージ軍団を辞めるときは
「おめぇがいなくなると淋しいなぁ〜」って言ってくれて
ハウジングにひょっこりお茶を飲みに来てくれたこともありました喫茶店
「今度は甘い物でも持って来てやるよ〜るんるん

・・・それは叶わぬ夢になりましたバッド(下向き矢印)

昨日、ハコの中で…ちょっと窮屈そうに寝ている鬼島さんに…
「またね手(パー)」って言って帰ってきました。

バイバイじゃないよたらーっ(汗)鬼島さん…またね手(パー)だよわーい(嬉しい顔)





posted by 事務員 at 13:32| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 事務員のお気楽日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月16日

とりあえず…(^_^;)

SH3K0184.jpgブログをサボっていた間の近況報告をば…あせあせ(飛び散る汗)

11月3日に開催された睦沢町農林商工祭イベント
行かれた方はいらっしゃいますかグッド(上向き矢印)

事務員は、【フルジャージ軍団】のテントで活動しましたぴかぴか(新しい)
これは、100%任意の参加だったので事務員と無理やり誘ったHさんと前期の会長副会長のみたらーっ(汗)
なんだかね…役が付いてる時だけ頑張ってる自分がイヤで、参加出来るところは頑張ろうと思っています手(グー)
外から見るとまた…もの好きだねぇ〜なんて思われちゃうんでしょうけどどんっ(衝撃)

SH3K0188.jpgそしてこちら手(パー)は11月5日に行われた娘ちゃんの文化祭
行かれた方は…いらっしゃいませんかねバッド(下向き矢印)

高校生になって初めての文化祭ぴかぴか(新しい)
その日は息子くんの定期検査の日でしたが、なんとか時間を作って行って来ましたダッシュ(走り出すさま)
幼稚園のおゆうぎ会から、もう何年も子供の活動を見てきましたが、今回もとびきり笑顔わーい(嬉しい顔)の娘ちゃんを見ることが出来ましたるんるん

人生は一度きりぴかぴか(新しい)
皆さん、大いに楽しみましょうねるんるん

そしてお仕事も…
おーっと
最近…仕事の話題がないっふらふら
仕事はコツコツ・・細々(?)と頑張っておりますが…

ふとっちょ社長〜あせあせ(飛び散る汗)
仕事は〜〜〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


posted by 事務員 at 10:28| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 事務員のお気楽日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月02日

What is this(?_?)

先週末
久しぶりに子ども達と触れ合ってきましたるんるん
もともと参加予定だった「フルジャージ軍団」の先輩が、どうしても都合が付かなくなったとのことでピンチヒッターですあせあせ(飛び散る汗)
睦沢町では、子ども達に対するいろんなイベントがありましてね
今回は、小学校5〜6年生の希望者による【通学合宿】という活動でしたダッシュ(走り出すさま)
公民館に寝泊りして、通学はもちろん…炊事やレクなど・・親元を離れて生活するというものです。
事務員が部屋に入ると、すでにこんなもの手(パー)が用意されていました。
さて、これはなんでしょうexclamation&question
SH3K0178.jpg
子ども達が一生懸命に教わっていますメモ
SH3K0179.jpg

そして
完成したのがこちら手(パー)
SH3K0180.jpg






もう、おわかりですねグッド(上向き矢印)
千葉の伝統料理の巻寿司ですぴかぴか(新しい)
子ども達と試食をした後は、同じく集まったフルジャージ軍団の仲間達とのお茶の時間喫茶店
楽しかったで〜すわーい(嬉しい顔)

SH3K0182.jpgさて明日は【農林商工祭り】がありますイベント
お近くの方はぜひ睦沢町総合運動公園へお越し下さい手(パー)
事務員もどこかのテントにいます手(チョキ)

皆様、お待ちしてま~すわーい(嬉しい顔)

posted by 事務員 at 10:00| 千葉 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 事務員のお気楽日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月06日

開店レシーブ\(^o^)/

ぢゃなくて…
回転レシーブ…
でもないんだな…これがたらーっ(汗)
昨日のバレーの練習試合で、【勢いあまってでんぐりがえししちゃったレシーブ台風】をした事務員ですあせあせ(飛び散る汗)
おかげで、今朝は肩と首が痛いっすふらふら
でもね、勝負事は目指さにゃぁ〜どんっ(衝撃) 勝ちをパンチ ファイトーオー手(グー)


さて
昨日は、息子くんと亀田病院に行く日でした病院
月に1階程度、カウンセリングを受けに行っているのです。
正式名称を言えと言うなら【学習障害】なんです
学習障害というのは、いろんな種類があるそうですが、息子君の場合、人より知能が低いわけでなないけど、一部分の回線が極端に混雑している状態・・
こう言えばちょっとは理解できますかね。
自閉症・アスペルガーなど・・心や脳にちょっとした【個性】を持っている子どもはたくさんいます。
そんな子どもたちに、どう接してあげればいいのか。
子ども達は、周りの大人がかけるたった一言で、傷ついたり励まされたりします。
宿題は、やって当たり前だと思っていますかグッド(上向き矢印)
九九は言えて当たり前。
教えた事は覚えていて当たり前。
漢字を10回書いたら次は間違いなく書けて当たり前。
そう思っていませんかグッド(上向き矢印)

当たり前ってなんですかグッド(上向き矢印)

子どもは皆個性ぴかぴか(新しい)があります。
昨日出来なかったことが今日出来たということ。
それは、その子にとって間違いなく劇的な進歩なんです。
まず、出来た事を褒めてあげましょう。

個性の違う子ども達を、ちゃんと理解できる親に(大人に)なりたいし、教育の現場にもそんな大人が増えてくれる事を願っています。
事務員を知っている人は事務員の息子くんも知っているでしょう。
でも、恥ずかしい事だとは思っていないし、一人でも多く理解者が増える事を願って、
時々書かせてもらいますねわーい(嬉しい顔)

雨が止みました
お待たせしている屋根工事、今日なら出来るかなるんるん
posted by 事務員 at 09:52| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 事務員のお気楽日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月20日

生まれ変わっても…(*^_^*)

【生まれ変わっても福島ぴかぴか(新しい)
テレビTVで見た…、ふるさとの事を語る若者が言っていた言葉でするんるん

最初聞いたときに「生まれ変わってもこの人と揺れるハート」的な、安易な回答だと思ったのですが

よくよく聞いていたら

「自分が生まれ変わってもふるさとを愛する」
は、もちろん
震災で一変してしまったふるさとを思う気持ち、
そして
そのふるさとは自分達でよみがえらせる手(グー)という強い思いが伝わってきました。

誰かさんに死の町とまで言われたふるさとを、その場所を去るのではなく自分達の手で新しく作り上げるんだという若者にいたく感動ぴかぴか(新しい)

災害があったから動いた感情かもしれませんが、災害がなくてもふるさとに根付く若者が増えて欲しい

当面の、事務員の研究テーマになりそうです。

最近、ブログの更新が滞っております。
書きたいことは山ほどあるのですたらーっ(汗)

どんっ(衝撃)
あまりお仕事とは関係ないことが多くで・・躊躇しております。

今日の話題もハウジングネタではござらんであせあせ(飛び散る汗)

この辺で失礼っ手(パー)
posted by 事務員 at 21:47| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 事務員のお気楽日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月12日

お盆を前に…

ひとことご挨拶をば…カラオケ

ここは、ハウジング睦沢を広く知っていただく為に色んな情報をお知らせする場所でして…
少しでも、ハウジング睦沢が皆様の【身近な修理やさん】になることを願って書いていますぴかぴか(新しい)

と、同時に・・想像をはるかに超えた、色んな立場の皆様が訪れてくれています。

例えば、ハウジング睦沢のように地元密着で頑張っているお仲間さん。
例えば、地元密着な行政関係のお仲間さん。
例えば、隣の地域で同じように地元に根ざそうと頑張っているお仲間さん。
例えば、遠く離れた青森の友人(伊南ちゃんメール返してなくてごめんあせあせ(飛び散る汗)
例えば、打倒ふとっちょに燃える戦友(?)
娘ちゃんも時々チェックしてます(変な事書くなよーっむかっ(怒り)てね)

そしてそして、事務員と同じような年齢の・・頑張っている”お姉さん”たち(おばさんじゃないよ)
睦沢町の小学生や中学生のお子さんを持つお母さんたち。

今でも、時々声を掛けられるんです。
「・・・あの〜ブログ、時々見てます」ってね。

その度に、恥ずかしいやら、申し訳ないやら・・なんだかへんてこな気分になりますが…
だからこそ、大事に書かなきゃいけないなって思います。

だからこそ、仕事の話だけじゃなく息子くんや娘ちゃんの事・・事務員が日頃考えている事・・色んな活動の事も書いて行きたいって思います。
訪れた人が、身近に感じたり共感できたり・・【地域密着】なことに理解を示してくれたら、それはそれで、ここの意義があるような気がします。

ってことで手(パー)、ハウジング睦沢はお盆休みに入ります演劇
お盆明けは17日より通常営業
事務員は18日からハウジング復帰します手(チョキ)わーい(嬉しい顔)

皆様かわいいよい夏休みを〜〜〜リゾート




posted by 事務員 at 10:26| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 事務員のお気楽日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月19日

久々の雨ですね〜(*_*;

大地にとっては恵みの雨です雨
気温もちょっと下がって、ジリジリとした夏の日差しは一休みるんるん
でも、台風は心配ですね台風
屋根の様子・・外壁の亀裂など・・ご心配なところはありませんかグッド(上向き矢印)
台風接近時には雨戸をしっかりと閉めて、通過するまで待ちましょうダッシュ(走り出すさま)

さて、事務員…事故しちゃいましたふらふら

最近考える事が多くて、一瞬気を抜きましたかねぇ〜バッド(下向き矢印)
相手が居る事なので、事故の事は話せませんが、起しちゃったことはしょうがないたらーっ(汗)
気持を切り替えて、前に進むしかないようですもうやだ〜(悲しい顔)
幸い事務員は元気ですが、愛車がしばらく入院しますあせあせ(飛び散る汗)
代車でうろつく事務員を見かけても、温かい目で見てやってください手(パー)

SH3K01280001.jpgそして、この週末・・中学校の総体が各地で開催されました。
睦沢中学校の部活動後援会の役員をしてることもあって、各会場テニス野球を回って応援してきました
(技術も体格も)まだまだ発展途上の子ども達、悔し涙を流す場面を多く見てきました。
しかし小学校の時とは顔つきも変わり、当時の面影を探すのが難しい子ども達も多く見られました。
子ども達は確実に成長していますよ〜手(グー)

SH3K01310001.jpg県大会出場を決めた子ども達はそこを目指して…
惜しくも破れた子ども達…3年生はちょっと一休み、1・2年生は次の大会に向けて頑張ってください

今週は、バスケットバスケットボールと柔道・剣道の大会が行われます
仕事の合間を縫って、こちらもしっかり応援してきたいと思います手(グー)

posted by 事務員 at 10:33| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 事務員のお気楽日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月27日

身の丈…(ーー;)

両手を広げた長さって、ひとそれぞれ違うと思うんですけどね
自分のキャパというか・・うつわというか。

常に、そこを考えて・・何事にも責任がもてる範囲で取り組むようにしていますあせあせ(飛び散る汗)
(気持だけは…ですたらーっ(汗)
そうじゃないと、すべてが中途半端になり・・結局すべてに責任が持てなくなりそうで。
でも、時には両手から溢れるような事に取り組まないと・・成長しないのかなぁ〜ふらふら

うつわの大きさを、自分で決めちゃうから小さい人間が出来あがる…グッド(上向き矢印)
本当の大きさって、自分じゃわからないのかもしれないですね〜。

なんだか文章が整いませんが…頑張ろうねぇ〜みなさんるんるん


先週末、娘ちゃんが中学時代の友人と遊びに行っていたので、夜迎えに行たんですがね車(セダン)
別々の高校へ進学してもずっと仲良くしてくれてる一人で…。
事務員も、幼稚園時代からずっと見ていた子なので、とっても嬉しくなってね。
娘ちゃんとその友人を連れて、夜のファミレスにお茶しに行っちゃいました喫茶店

その日あった出来事を楽しそうに話している子ども達を見ているだけで、なんだか嬉しくなっちゃってわーい(嬉しい顔)

結局のところ…、自分の子だろうが人の子だろうが・・あんまり関係ないってのが、事務員の根本なんです
何を考えるにも、【子ども達】というひとくくりで考えちゃう
(いいか悪いかは別としてねバッド(下向き矢印)

どんなに遠くに飛び立っても、【睦沢の子ども達】は睦沢の子ども達ぴかぴか(新しい)

友人にとっては友達の母親とお茶するなんて迷惑な話かもしれないけど…事務員にとっては、とっても楽しい時間を過ごしました。

たみのちゃん、拉致してごめんね(笑)


posted by 事務員 at 10:01| 千葉 🌁| Comment(1) | TrackBack(0) | 事務員のお気楽日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月21日

グレイトだぜィ(^^)v

なんて浮かれている場合ではないあせあせ(飛び散る汗)

先日、土睦小学校PTA活動のひとつ。ボーリング大会があり・・
Pバレー仲間と参加してきました。

本部の人しか参加しないじゃん…などと、あまりよろしくない印象を・・ずっと持っていたので、気が乗らないところもありましたが、「外」から風を吹かせるのもいいかなぁ〜と思い直し行ってきました。

PTA活動は、どうせやるなら楽しく活動したい。
でも、その活動・その考え・その方向は子ども達に向かってる?
子ども達のために役立ってる?
保護者と先生方とが、本当に通わせたい部分は何処なんだろう…。
その場が楽しければそれでいい・・・そんな考えは捨てて、子ども達のことをしっかり考えながら活動したいよなぁ〜

懇談会に参加して、そんなことを思ってしまった事務員でした。

肝心の成績ですが・・・

SH3K01030001.jpg事務員は見事(?)会長賞をいただきました。
その日、一番グレイトな人ぴかぴか(新しい)…たった一人に贈られる貴重な賞ですプレゼント

景品も豪華な賞品…
【光るひらめき】【動く(動かなかったけどたらーっ(汗))】【会長自ら十年保証】【充電式揺れるハート
コンセントは、現在…富士のママがにぎっています手(グー)

おっと…これ以上は言えねぇ〜ダッシュ(走り出すさま)
妄想が暴走しちゃった人、また会長賞の真相を知りたい人は、こっそり事務員にお尋ねください手(パー)

その賞品…現在事務員ちでは、子どものオモチャになってますけどわーい(嬉しい顔)(笑)


posted by 事務員 at 10:07| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 事務員のお気楽日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月02日

運がいいのか、悪いのか…(ーー;)

ある日の事務員ダッシュ(走り出すさま)

事務員には、お気に入りのコーヒーってのがありましてね喫茶店
これを飲むのが、一番の癒し時間なのでするんるん

いつものようにコンビニに立ち寄り、いつものコーヒーを探したのですがあいにく売り切れあせあせ(飛び散る汗)
そうかそうかかわいい
あの味は、みんな好きだよね〜などと、ちょっぴりご満悦だったのですが
自分の分がないのは、どうもいただけないふらふら

あの味を求めて、コンビニをハシゴするほど暇でもなかった事務員は、しょうがなく他の買い物を済ませ
レジに並んだのですバッド(下向き矢印)

すると、「只今キャンペーン中で〜すわーい(嬉しい顔)」と、バイトのねーちゃんが抽選箱を取り出して「一枚どうぞ手(パー)」と差し出した
大抵こんなのは当たらない事になってる…むかっ(怒り)と、期待せずに引いたところ…
「おめでとうございますぴかぴか(新しい)。一本プレゼントで〜すプレゼント

お〜、当たることもあるんだね〜るんるんと、ニコニコしながら賞品を見てみると…
【リゲインDX24】なる、栄養ドリンクどんっ(衝撃)

このアタシに、元気を付けてどうしようというのか手(グー)
お気に入りのコーヒーを飲めずに、へこんでる事務員に24時間働けと…パンチ

残念ながら、事務員はジャックバウワーじゃねーぞ爆弾
24時間闘えますかグッド(上向き矢印)(また、古いCM思い出しちゃったよたらーっ(汗))って、闘う気はさらさらないし、だいいち敵は誰なんだ人影

小心者の事務員は、とりあえず「ありがとう」と言って出てきたが
…当たりはいいから、お気に入りのコーヒーを早く入れてくれ〜もうやだ〜(悲しい顔)




posted by 事務員 at 11:41| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 事務員のお気楽日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月16日

お仕事には関係ないですが…(ーー;)

ちょっとこぼれ話。

被災地で活動している弟
炊き出しをしていても、自分達の食事はレトルトのご飯やカップラーメンバッド(下向き矢印)
時々隠れてお菓子を食べていても、ついその場にいる子ども達にあげちゃうんだそうです。
隊員仲間のいびきがうるさくて、なんとかバリケードを作って寝てるよあせあせ(飛び散る汗)と…
過酷な作業環境なのに、生き生きと話していた弟くんるんるん
その日によって活動が違うそうですが、ガレキ撤去作業をしている日、1ヶ月ぶりに猫猫を飼い主さんに返してあげたそうです手(パー)
もちろん、変わり果てた姿になっていたそうですが、飼い主さんはしっかり抱えて帰っていった…との事たらーっ(汗)

震災からすでに2ヶ月。
自衛隊の規模も縮小されるようです。
しかし、弟は・・また次の被災地へ出かけるべく、只今…しばしの休息中ですかわいい

GW中…事務員が帰省するのと同時に戻ってきた弟。
2週間ぶりに風呂いい気分(温泉)に入れたよ手(チョキ)と、スッキリした顔で言っていましたが…

なぜ、ヤツを一番風呂に入れちゃったんだろう…たらーっ(汗)

ねーちゃんとしては目をつぶってあげたいが、今になってすごーく後悔バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

(バイキン扱いしてないよダッシュ(走り出すさま)こら、近づくなパンチ 早く風呂行けーってね笑)

でもね、祖父母・両親とも他界している事務員にとって、唯一の血筋!
自慢の弟くんですわーい(嬉しい顔)
posted by 事務員 at 09:37| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 事務員のお気楽日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。